日経 XTREND EXPO2018

主催 日経BP社

会場 東京国際フォーラム(東京・有楽町)

  • セミナー受講の注意事項について

  • ご登録情報の第三者提供について

日経クロストレンド EXPO 2018セミナー一覧

セミナー受講の注意事項について

●セミナー受講の申し込み方法

1.受講希望セミナーの「このセミナーを受講する」ボタンを押すと、画面下の「選択セミナー一覧」にお選びいただいたセミナーが表示されますので[申込]をクリックします。

2.[日経IDでログイン]の画面に進みますので、日経IDの「登録メールアドレス」「パスワード」を入力して、[ログイン]します。

※日経IDをお持ちでない方は「日経ID」の登録が必要となります。

3.ログイン後、セミナー申込入力画面のカート内一覧で申込内容をご確認のうえ、ガイダンスに従って申し込みを完了してください。

4.登録が完了しましたら、セミナー登録完了のお知らせメールが届くのを確認してください。

●会期当日の受付について

セミナー申し込み完了後のWEB画面から「受講証」を印刷し、ご来場の際にお持ちいただくか、スマートフォンやタブレット端末の「受講証」画面をご提示ください。
会期当日は、セミナー受講の前にB2階の総合受付での入場登録が必要です。
「受講証」とは別に、「展示会入場券」をお持ちの上、時間に余裕をもって総合受付へお越しください。

※「受講証」、「展示会入場券」は下記の「MyPage」からも印刷が可能です。

当日の出席率を考慮し定員数以上の事前申し込みを受け付けています。出席率が想定範囲を超えたセミナーは、事前申し込み済みでもご着席・ご入場ができないことがありますので、あらかじめご了承ください。
事前申し込み締切後のセミナーは開演前の空席状況により当日受付を行いますので各セミナー会場にてご確認ください。

※講演時間、講演者、講演内容などは都合により予告無く変更する場合があります。

●登録内容の変更・確認方法について

下記ボタンより、MyPageにログイン後、[個人情報変更/展示会入場券発行]ボタンをクリックしてお進みください。

登録内容の確認、変更 チケットの再発行

ご登録情報の第三者提供について

セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。協賛企業名は各セミナーの枠内に記載されている“※協賛企業: XXXXX)”にてご確認ください。

2018.11.28(wed)

  • 10:00

    • K-10A

      講演時間

      11月28日(水)  10:00 10:50

      会場

      A会場

      東京五輪で聖火点灯!? 空飛ぶクルマが変える交通の未来

      2020年の東京五輪の開会式で日本発の空飛ぶクルマのデモフライトを実現するため、日々開発を行う有志団体CARTIVATOR。そのメンバーから生まれた株式会社SkyDriveの活動紹介。「空飛ぶクルマ」とはなにか? キーテクノロジーと世界の市場、社会への提供価値、どのような活用方法があるのか? トヨタグループから支援を受けるなど、これまでの活動の歩み、開発を進める機体の特徴やロードマップ、今後の課題について解説する。

      講師img

      有志団体CARTIVATOR共同代表
      SkyDrive代表取締役

      福澤 知浩氏

      2010年、東京大学工学部を卒業し、トヨタ自動車に入社。17年に福澤商店株式会社を設立し、中小企業を中心とした製造業の経営コンサルティングを手掛ける。18年に株式会社SkyDriveを設立

      img

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-10E

      講演時間

      11月28日(水) 10:00~13:00

      会場

      E会場

      【有料セミナー】実践!「サブスクリプション事業」構築講座

      ディー・フォー・ディー・アール(D4DR)

      代表取締役

      藤元 健太郎 氏

      ※締切後の受講希望の方は、当日会場までお越しください。空席がある場合、受講いただけます。

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 10:00

    • C-10D

      講演時間

      11月28日(水)  10:30 11:10

      会場

      D会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:Domo

      昭和6年創業の地域密着スーパーが実現するデジタルトランスフォーメーション

      あらゆる業種でデータドリブンを目指す企業が増えるなか、多くの企業がデータサイエンティストの採用・育成やデータ分析部門の立ち上げ、一部の社員に対するデータ分析教育などに注力しはじめています。しかし、真にデータドリブンな組織を実現するには、専門知識のないビジネスユーザーを含むあらゆる社員がデータを使える環境の構築と文化の醸成が欠かせません。本講演では、岡山・鳥取県を拠点に52店舗を有するスーパーマーケットのマルイグループ様が、経営層から現場の店長までがいかにデータを活用し、的確なアクションを生み出す組織づくりをしているのか、具体的な事例と共にご紹介します。

      講師img

      マルイ
      営業本部 常務取締役兼経営推進室長

      中山 益文氏

      2017年2月株式会社マルイ入社。経営推進室長として、ホールディング体制を整備(2018年3月マムハートホールディング設立)その後、販売部長を兼任し、店舗のマーケティング施策の再構築、店舗の生産性向上を推進。特にDomoを活用してPDCAサイクル高速化の推進、データドリブンな企業文化の定着化を図る。マルイ入社以前は、金融系のコンサルティングファームを経てWEB B2Bベンチャー企業を設立。その後、青果流通企業等を経営し、20年ぶりにコンサル時代のクライアントであったマルイの経営に合流。

      講師img

      マルイ
      経営推進室 顧客管理担当マネージャー

      辻 路也氏

      2016年4月株式会社マルイ入社。非接触式会員カードを利用したイベント来場者の計測やID-POSデータを活用した競合店対策など会員カード情報の活用推進に必要なシステム構築やデータ分析を担当。Domoの導入後はデータセットの設計・加工に従事。マルイ入社以前は、株式会社ディー・エヌ・エーで約6年eコマース関連のシステムエンジニアを担当。老舗スーパーのデジタルトランスフォーメーションを技術面から推進。

      講師img

      Domo
      シニアソリューションコンサルタント

      後藤 祥子氏

      2018年7月Domo入社。Domoを活用して課題を解決するソリューションコンサルタントとして、顧客企業のPDCAサイクル改善やデータドリブンな文化の推進、ビジネス課題の解決と最適化推進に従事している。Domo入社以前は、日本IBMで約16年間にわたり、幅広い業界に対しデータウェアハウス、データベース、BIを軸としたプリセールスを担当。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 11:00

    • S-11A

      講演時間

      11月28日(水)  11:30 12:10

      会場

      A会場

      Tencentの決済戦略 - QR決済とその次

      QR決済が日本で注目されている。QR決済の普及は主に二つの意義がある。一つはキャッシュレスへの貢献で、普及が進んだ中国では大いに進化した。一方で、キャッシュレスを目的とした場合、QR決済はクレジット/デビットカード、非接触ICなどのうちの一つの方式過ぎない。中国ではQR決済の時代は既に終わり、今では無人レジに代表される次のステージに移っている。二つ目の意義はマーケティングとの結合だ。決済を起点にCRM、広告、サービス提供へとデータがつながっていくことで、消費者と企業双方にウィンウィンの関係を築いていく。WeChatはその役割を果たす好事例と考える。本講演ではWeChatの歴史、機能、取り組み、事例を紹介することで、QR決済の次の姿をイメージできることを目的としたい。

      講師img

      Tencent Japan
      Weixin/WeChat Business Group WeChat Pay, Japan Region, Director

      中島 治也氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-11C

      講演時間

      11月28日(水)  11:30 12:10

      会場

      C会場

      「AI・IoT・ビッグデータ総覧」に見る、2019年の動向とキャッチアップのポイント

      先進企業は5年以上前からビッグデータを使いこなし、IoT、AIと着実にステップを上っている。ほぼすべての業界、業務でAI・IoT・ビッグデータの活用が避けて通れない状況でいかにして、キャッチアップすべきか。日経クロストレンドとその前身の日経ビッグデータで、2013年から6年間に渡って、AI・IoT・ビッグデータ総覧の企画、編集・執筆に携わって」きた責任者が米中のトレンドも交えて解説する。

      講師img

      日経BP社
      シリコンバレー支局 編集委員

      市嶋 洋平

      1996年日経BP入社。日経コンピュータや日経コミュニケーションでICT業界を取材後、日本経済新聞で電機業界を担当。14年3月に日経ビッグデータを創刊し、17年10月に編集長。18年4月より米シリコンバレーに駐在

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-11D

      講演時間

      11月28日(水)  11:30 12:10

      会場

      D会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:サイバーエージェント

      テクノロジーが可能にした人を動かす力 - O2O市場の最前線

      昨今の世の中、消費者にとってオンラインとオフラインの垣根は無くO2O、中でも位置情報を活用したジオ領域の関心が年々高まっています。
      同社では、これまで大手SNSやメディアとの連携を通じて「位置情報によるリアルなターゲティング」と「来店効果の計測」にフォーカスした取組みを行っています。
      位置情報広告の概論から運用、結果の評価といった実践までを、位置情報広告プロダクト「AIRTRACK」を実際の導入事例と共に解説します。

      講師img

      サイバーエージェント
      アドテク本部 AIRTRACKカンパニー O2Oスペシャリスト

      藤原 希望氏

      大学卒業後、大手メーカーへ入社し、小売経験や海外駐在を経て商品企画・マーケティングなどの業務を担当する。お客様への価値伝達の課題を感じ、2018年より株式会社サイバーエージェントへ入社。消費者が欲しい情報を適切に伝達するアドテクプロダクトの企画から販売までを担う。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-112T

      講演時間

      11月28日(水)  11:30 11:50

      会場

      オープンシアター

      スタートアップ対応実績

      設計・試作・製品化までワンストップで製品開発を請け負う株式会社スタッフがクラウドファンディングを活用し、TOSHIBAと共同開発し共同開発、市場投入まで実現した
      学習型IoTアルコールガジェット「TISPY」とJTとオープンイノベーションに取り組んだ木工バイタルセンシング型呼吸デバイス「kitoki」の開発事例をご紹介します。
      また、パナソニック発のベンチャー企業ミツバチプロダクツが手がける世界初のホットチョコレートマシンの開発経緯などについて代表取締役の浦はつみ氏を迎えて講談します。

      講師img

      スタッフ
      営業推進チーム

      小山 純平氏

      2014年 日本大学法学部 法律学科卒業
      2014年 株式会社チームスタッフに入社 テニスコーチとしてジュニアの強化育成、地域の活性化に取り組む
      2016年 株式会社スタッフに転向 約1年半、製造現場で実習経験を経て営業推進チームに移籍 新規顧客の開拓や広報活動を行う。

      講師img

      ミツバチプロダクツ

       

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 12:00

    • C-12B

      講演時間

      11月28日(水)  12:30 13:10

      会場

      B会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:ヤマハミュージックジャパン

      音楽が幸せにするこれからの人生
      リトライで注目されるシニア音楽マーケット

      おやじバンドや昭和歌謡ブームで大人の楽器リトライが注目を集めている昨今、大人たちが楽器演奏に再チャレンジする理由とは。楽器演奏の魅力を考えながら、シニア音楽マーケットの可能性について探っていきます。
      さらに、坂上みきさんに聞く音楽の思い出やラジオの裏話、家族に迷惑をかけず家で練習できる最新楽器・防音室の紹介、昔とは違う最新の練習方法、高額投資をしなくてもトライできるレンタル楽器についてなど、音楽についてたっぷりお送りします。アコースティック・ギタリスト田中彬博さんと坂上みきさんの生ライブもお楽しみに!

      講師img

      ギタリスト

      田中 彬博氏

      京都府出身。1986年1月2日生まれ。アコースティック・ギタリスト。「フィンガーピッキング」と呼ばれる緻密な指弾き奏法の魅力と共に, 作曲やアレンジも独自のアイデアにあふれる。出身地である京都を拠点に国内外, 世代やジャンルを越えた様々なアーティストとの共演や, 聴き手とのコラボレーションの場を生み出し続けている。2007年, モリダイラ(株)主催フィンガーピッキングコンテスト全国決勝大会において「最優秀賞(グランプリ)」ほか, 会場500人の人気投票により選ばれる「オーディエンス賞」, 最も優れたカヴァーアレンジに贈られる「オリジナルアレンジ賞」の三冠を獲得。2010年9月, アメリカ・カンサス州ウィンフィールドで開催される世界規模のギターコンテスト, 39th Walnut Valley Festival「International Fingerstyle Guitar Championship」にて日本人初, 大会史上最年少でのグランプリを獲得。翌年に開催された40th Walnut Valley Festivalではオフィシャル・パフォーマーとして, Tommy Emmanuel, Stephen Bennettら40組のミュージシャン・ギタリスト達と共演した。YAMAHA(株)のサポートによる海外公演で訪れた国は, スペイン, ポルトガル, 中国, 韓国, マレーシア, タイ, シンガポール, インドネシア, ロシア, ウクライナ, ミャンマーの11カ国。様々な国での演奏経験を重ねる中で, より相互的な音楽表現の可能性と独自の演奏スタイルを探求している。奏法に収まらない生き生きとしたリズム感と, 鮮やかな音色から溢れ出すオリジナリティは聴く人の瞼にありありと情景を映し出して魅せる。広がる活動の幅と共に楽曲も磨かれ, 言葉も世代も軽々と超えていく真に音楽的なエンタテイメントとして各地に迎えられている。

      講師img

      ナレーター、ラジオパーソナリティ

      坂上 みき氏

      講師img

      ヤマハミュージックジャパン
      鍵盤・管弦打営業部 レンタルリース課 課長

      本間 俊代氏

      講師img

      日経BP総研 マーケティング戦略ラボ 上席研究員

      品田 英雄

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-12D

      講演時間

      11月28日(水)  12:30 13:10

      会場

      D会場

      IT・AIを融合させたスマートストアの取り組みについて

      講師img

      トライアルホールディングス 取締役副会長 グループCIO
      /ティー・アール・イー 代表取締役社長

      西川 晋二氏

      1982年、松下電器貿易(現Panasonic)入社。87年、米Panasonic(シリコンバレー支社)出向を経て、93年にPanasonicディスクシステム事業部、帰任。96年、トレーサーテクノロジージャパン設立、代表取締役就任。2002年にトライアルカンパニー入社。ティー・アール・イー代表取締役、トライアルカンパニーグループCIOなどを歴任。16年7月より現職

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • K-12A

      講演時間

      11月28日(水)  12:30 13:20

      会場

      A会場

      スマホファースト時代のコンテンツ&ファンマーケ論

      「スマホファースト世代」が消費の中心になりつつある。そんななか、テクノロジーの進化により、コンテンツの表現力は劇的に高まっている。スマホがどのようにエンタメやコンテンツを変えたのか、誰もが生配信できるアプリ「SHOWROOM」で演者とファンの新たなコミュニケーションの場を生み出した前田裕二氏に聞く。加えて、濃いファンである「アンバサダー」によるマーケティングを提唱する徳力基彦氏と共に、SHOWROOMなどの人気サービスや企業になぜ多くの若者が熱狂するのか、その秘密を解き明かす。

      講師img

      SHOWROOM
      代表取締役社長

      前田 裕二氏

      2010年にUBS証券入社後、機関投資家向けの株式営業に携わる。ニューヨーク勤務を経て、13年に帰国。DeNAに入社し、仮想ライブ空間「SHOWROOM」を立ち上げる。15年に当該事業をスピンオフ、SHOWROOM株式会社を設立し、代表取締役社長として事業を率いる。著書に『人生の勝算』。

      講師img

      アジャイルメディア・ネットワーク
      取締役CMO

      徳力 基彦氏

      NTT等を経て、06年にアジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの1人として運営に参画。「アンバサダーを重視するアプローチ」をキーワードに啓蒙活動を担当。09年2月に代表取締役社長に就任し、14年3月より現職。個人でも、電通総研フェローや政府広報アドバイザーなどを務めるなど、幅広い活動を行う。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-12C

      講演時間

      11月28日(水)  12:30 13:10

      会場

      C会場

      5G/IoT時代のビジネス開発でデジタル変革を起こす

      ビジネスの境界線が揺らぎ、異業種間競争が激しくなる今、企業は新たな価値創造のためのデジタル変革を迫られています。日本企業が、5G/IoT時代のデジタル変革をいかに具現化していくか――。KDDIが実践した3つのチャレンジと、今夏、東京 虎ノ門に開設したビジネス共創の場である「KDDI DIGITAL GATE」での取組みについてご紹介します。

      講師img

      KDDI
      KDDI DIGITAL GATE センター長

      山根 隆行氏

      2009年にKDDI入社以来、法人向けサービスの企画に従事。13年にはアジャイル開発チーム立ち上げに企画メンバーとして参画し、17年までスクラムのプロダクトオーナーとして従事。18年4月に経営戦略本部に異動、KDDI DIGITAL GATEの立ち上げに参画し、同年9月より現職

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 13:00

    • S-13A

      講演時間

      11月28日(水)  13:50 15:20

      会場

      A会場

      日経トレンディ 2018年ヒット商品 特別講演

      モノが売れない、サービスに人が集まらない…そんなヒット不在の時代に答えを出した、2018年にブレイクした商品の数々。日経トレンディの年末の恒例特集「ヒット商品ベスト30」の中から、ヒットを生み出した開発者、仕掛け人にその要諦を披露してもらう特別講演。

      講師img

      ソニー 
      AIロボティクスビジネスグループ 事業企画管理部 統括部長

      矢部 雄平氏

      ソニー(株)入社し、本社経営企画に従事、その後(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメントにてプレイステーションの経営企画や事業企画業務に従事。現在はソニー(株)AIロボティクスビジネスグループでaiboの事業企画、経営管理全般を担当。ビジネスモデルの設計・構築から各種サービス展開などにも携わっている

      講師img

      キリン
      マーケティング部 ビール類カテゴリー戦略担当 本麒麟ブランドマネージャー

      木村 正一氏

      キリンビール入社後、京都エリア営業担当、料飲チェーン本部営業担当を経てマーケティング部に配属。ビールカテゴリーのアシスタントブランドマネージャーとして「キリンラガー」、「ハートランド」、「一番搾り」業務用のマーケティングを担当した後、17年10月に新設の「本麒麟」チームのリーダーに着任。

      講師img

      <モデレーター>
      クー・マーケティング・カンパニー
      代表取締役

      音部 大輔氏

      日本と米国のP&Gで17年間ブランドマネジメントやイノベーション方法の確立などに従事した後、ダノンジャパン、ユニリーバ・ジャパン、日産自動車、資生堂など複数のブランドを擁する企業でブランドマネジメント組織を指揮・構築。組織強化を通したブランドの成長を実現。2018年1月より現職。博士(経営学 神戸大学)

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-13B

      講演時間

      11月28日(水)  13:30 14:10

      会場

      B会場

      キャッシュレス社会到来を加速するQRコード決済の今

      今年に入り、LINEや楽天などQRコード決済サービスを本格的に提供する事業者が急増している。期間限定ながら決済手数料ゼロ%を打ち出す事業者もあり、日本でもQRコード決済を契機にキャッシュレス化が進むかもしれない。そのために、主なサービス提供事業者からその戦略を示してもらい、普及のための条件を登壇者3人で議論していく。

      講師img

      PayPay
      代表取締役社長執行員 CEO

      中山 一郎氏

      大学卒業後、国際デジタル通信株式会社(現 株式会社IDCフロンティア)入社。2013年4月同社代表取締役社長。2016年4月、ヤフー株式会社に転じ、傘下の株式会社一休取締役副社長。2018年4月、ヤフー執行役員コマースカンパニーO2O統括本部長(現 執行役員コマースカンパニー決済統括本部長)。2018年6月より現職

      講師img

      LINE Pay
      取締役COO

      長福 久弘氏

      株式会社アドバンテージなどを経て2009年ライブドア(現LINE株式会社)入社。2013年LINE Business Partners株式会社に出向。2014年同社代表取締役社長。2015年LINEバイト事業「AUBE」取締役。2016年出前館事業「夢の街創造委員会」社外取締役。2017年BALIE株式会社取締役。同年LINE Business Partners株式会社とLINE Pay株式会社が合併し現職

      講師img

      Origami
      事業開発 ディレクター 

      伏見 慎剛氏

      Origamiに2012年に参画。Origami入社以前は、株式会社リクルートにて新規事業開発及び運営に携わり、主にO2O決済分野の新規サービス立ち上げや、事業運営に従事。ソーシャルチケッティングサービス責任者を務める。その後、対外的な業務提携や、自社内でのサービス開発などをリード。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-13D

      講演時間

      11月28日(水)  13:30 14:10

      会場

      D会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:スプリームシステム

      タグ不要、全動線追跡が実現する次世代店舗マーケティング

      室内動線追跡を行うには、お客様や店員にタグを持たせたり、カメラ画像を行う技術が一般的ですが、精度の問題があり「動線」としては利用が広まっていません。Moptar(モプター)は、レーザーセンサーを利用することで動線を高精度に追跡し続けることを可能としました。高精度な動線追跡だからこそできる、店舗レイアウト改善施策などの分析のほか、リアルタイムの店内状況に応じた接客支援、防犯アラートや、動線情報に応じたアプリやサイネージでのレコメンドなど、次世代店舗のマーケティングに活用できる最新技術をご紹介いたします。

      講師img

      スプリームシステム
      執行役員

      漆戸 隆氏

      外資系コンサルティング会社~国内独立系コンサルティング会社にて、製造・物流業界のコンサルティングに従事。近年は、消費財メーカ・卸におけるSCM戦略策定~システム導入までの一連の業務改革プロジェクトに数多く携わる。
      2018年より現職。DBマーケティング事業(システム導入及びコンサルティング事業)の統括責任者。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-131T

      講演時間

      11月28日(水)  13:00 13:20

      会場

      オープンシアター

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:レナウン

      レナウンが提案する月額制ビジネスウェアトータルサポートサービス『着ルダケ』とは?

      レナウンが今年サービスを開始した月額制ビジネスウェアトータルサポートサービス『着ルダケ』は、春夏・秋冬のシーズンごとに高品質なビジネスウェアをお届けし、サービス利用期間中の衣替え、クリーニング、保管、サービス期間終了後の引き取りまでを、一括委託できるサービスです。
      日々の着こなしの参考になるコーディネートガイド、スタイリングやお手入れのお悩みを相談できるコンシェルジュ機能もついて、ビジネスウェアに関する面倒な手間から解放されるTV、新聞、雑誌等で話題の画期的なサブスクリプションサービスです。

      講師img

      レナウン
      カスタマーリレーション&コーポレートコミュニケーション統括部 統括部長

      中川 智博氏

      1989年株式会社ダーバン入社、情報システム部へ配属。
      2006年株式会社レナウンと株式会社ダーバンが合併。
      2010年より情報システム部長、2012年より業務改革推進部長、2016年より現職にて、広報、宣伝、カスタマーセンター、CRM、EC事業を統括している。
      『着ルダケ』事業には、構想段階より関わっている。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-132T

      講演時間

      11月28日(水)  13:30 13:50

      会場

      オープンシアター

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:コニカミノルタ

      世界初*ニオイ見える化チェッカー。Kunkun bodyのご紹介

      Kunkun bodyは世界初*のニオイ見える化チェッカーです。自分ではわかりにくく、他人に聞きづらい自分のニオイを測定できます。ニオイに不安がある方や、サービス業の方などが自分のニオイを客観的に把握でき、必要な対策をとれるようになります。「くちのニオイ」と、「汗臭」「ミドル脂臭」「加齢臭」の種類別の強弱を数値化。人と会う前に髪や服を整えるように、ニオイチェック&対策が可能。測定結果は記録に残るため、自分のニオイの傾向も把握できます。本製品から、人々に安心と自信をもたらす、新しい身だしなみ習慣が始まります。
      *出典:「Kunkun body」が「世界初」であることの証明・検証調査(2018年1月12日現在)<ESP総研 調べ>(2017年12月~2018年1月 調査)

      講師img

      コニカミノルタ
      ビジネスイノベーションセンタージャパン/インキュベーションリード

      甲田 大介氏

      大学卒業後、大手ISPに入社。アバターコミュニティサービスのマーケティング、ソーシャルゲームの開発・運営。ペット関連企業を買収しペットオーナー向け新規事業を推進。業界内のデファクトサービスに成長させる。2015年よりコニカミノルタ BIC Japanにて、可視化手段が無かった"ニオイ"を可視化するプロジェクトを担当。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-13C

      講演時間

      11月28日(水)  13:30 14:10

      会場

      C会場

      ファンベース

      支持され愛され、永く売れ続けるために

      講師img

      コミュ二ケーション・ディレクター

      佐藤 尚之氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 14:00

    • C-141T

      講演時間

      11月28日(水)  14:00 14:20

      会場

      オープンシアター

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:ソネット・メディア・ネットワークス

      「消費者の顔がみえる」デジタルマーケティングとは

      EC化が進んでいるとはいっても日本での消費は約94%はリアル市場で行われているのが現状です。Amazonや無人店舗も出店し、今後リアル市場でのデジタル化はどんどん進んでいくことになるでしょう。一方で販促施策をデジタル化(動画アップやSNSなど)するだけで十分な打ち手となるのでしょうか。収益最大化のために必要なのは新規獲得なのか単価アップなのか、必要なのはネット広告なのか店内のポップ変更なのか。顧客ひとり一人と向き合うOne to Oneマーケティングをデジタル化でどこまで可能とできるのかについて考察します。

      講師img

      ソネット・メディア・ネットワークス
      O2O事業推進室/エバンジェリスト

      水野 慶子氏

      前職の大手広告代理店の営業職にて、顧客の抱える真の課題に対して分析から中長期戦略の立案、実行までの伴走を経験。現職ではO2O事業推進室で実店舗事業者向けのマーケティングプラットフォーム「MARKETING TOUCH」のエバンジェリストとして活動中。実店舗の販促施策をデジタル化で支援していく。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-14B

      講演時間

      11月28日(水)  14:30 15:10

      会場

      B会場

      ナビタイムジャパンが提供するモビリティサービスと今後の展開

      ナビタイムジャパンのコア技術である「トータルナビ」を活用したマルチモーダルなモビリティサービスや交通事業者などとの連携事例を紹介します。
      また、国内のMaaS進化に必要なデータ収集・活用、今後の展望などについてお話します。

      講師img

      ナビタイムジャパン
      代表取締役社長

      大西 啓介氏

      1993年に上智大学大学院理工学研究科を修了後、大西熱学に入社。1998年にモバイル向け経路探索地図描画に関するアルゴリズム及び独自データフォーマットを開発。世界初の電車、飛行機、クルマ、徒歩などに対応したトータルナビゲーションを完成。2000年3月にナビタイムジャパンを設立。社長兼CEOに就任。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 15:00

    • S-15C

      講演時間

      11月28日(水)  15:30 16:10

      会場

      C会場

      サブスクリプション成功の法則

      月額課金、使い放題のサブスクリプション(サブスク)型ビジネスが急拡大している。「所有から利用へ」の消費者ニーズに沿う一方で、顧客との継続的な関係で安定収入を得られる企業側のメリットもある。ベンチャー企業から、大手企業まで熱視線を送るサブスク成功の秘訣を学ぶ。

      講師img

      ラクサス・テクノロジーズ
      代表取締役社長

      児玉 昇司氏

      広島市出身。1995年に早稲田大学入学半年後に最初の起業。会社売却などを経て、2006年にラクサス・テクノロジーズを創業。15年2月に月額制で高級バッグを使い放題できるサブスクリプションサービス「Laxus(ラクサス)」を開始。

      講師img

      favy
      代表取締役社長

      高梨 巧氏

      19歳で起業し、上場企業からスタートアップまで、のべ1000社以上とビジネスを創造してきた「企画屋」。現在はfavyのファウンダー&CEOとして、「飲食店が簡単に潰れない世界」をつくるべく奔走している

      講師img

      <モデレーター>
      uni’que
      代表取締役CEO

      若宮 和男氏

      建築士としてキャリアをスタート後、東京大学にてアート研究をしつつ、アートイベントを主催。2006年にモバイル業界へと転身。NTTドコモ、ディー・エヌ・エー(DeNA)で複数の新規事業の立ち上げを経験。17年に女性の感性を生かした事業をつくる、全員複業型のスタートアップuni’queを創業。18年9月にオーダーメードネイルアプリ「YourNail」でサブスクリプションサービス開始。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-15B

      講演時間

      11月28日(水)  15:30 16:10

      会場

      B会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:フェイスブック ジャパン

      国内利用者のインサイトから紐解く、Instagram ビジネス活用の最前線

      国内月間アクティブアカウント数が2000万を超え、「インスタ映え」が昨年の新語・流行語大賞を受賞するなど、急速に日常に浸透しつつあるInstagram(インスタグラム)。なぜ、ここまで利用者が拡大し、消費者行動に影響を与えるプラットフォームへと伸長したのか?日本の利用者がどのようにInstagramを使っているのかインサイトを紐解きます。また、効果的に活用してビジネスを成長させている日本企業の事例を交えながら、ビジネス活用の最前線について解説します。

      講師img

      フェイスブック ジャパン
      執行役員 本部長

      田野崎 亮太氏

      博報堂コンサルティングにて事業戦略構築や実践支援、フロンティア・マネジメントにて事業再生並びにM&A支援をリード。その後、トランスコスモスの海外Eコマース事業を統括。2015年12月にフェイスブック ジャパンに入社、執行役員クライアントソリューション統括に就任。2017年10月からは執行役員 営業本部長就任。顧客視点の事業変革にパッションを持つ。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-15E

      講演時間

      11月28日(水) 15:00~18:00

      会場

      E会場

      【有料セミナー】日経クロストレンド セミナー・プラス読者セミナー
      本格活用期に入った AI・IoT・ビッグデータ
      しくじらずに成果を出すコツ

      AI、IoT、ビッグデータの活用が企業の競争力を左右し始めるなか、
      どのように取り組んでいくのか、さらに効果を出すために何をすべきか、
      解決すべき課題が多くあります。そうしたあらゆる業界、業務で最前
      線に立つビジネスパーソンの方に、米シリコンバレーや中国の最新
      状況も交え、成果を出すための最新動向とコツをお伝えします。

      ・日経クロストレンド セミナー・プラス読者の方
      読者セミナーとして無料で受講いただけます

      ・セミナー・プラス読者以外の方
      48,600円(税込)
      日経クロストレンド セミナー・プラス1年購読付き

      ※締切後の受講希望の方は、当日会場までお越しください。空席がある場合、受講いただけます。

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-152T

      講演時間

      11月28日(水)  15:30 15:50

      会場

      オープンシアター

      Sensing-as-a-Service「ウェビオ」で実現する、無駄のないIoTシステム開発

      農業や製造業に始まり、建設業や運輸業、飲食店、小売店、宿泊施設などのサービス業、自治体など公共機関においても、IoTを活用した科学的な生産性向上が始まっています。自社の目的に合わせ様々なデータをセンシングしてクラウドに収集することは、ハードウェアや通信が絡むため、簡単そうに見えて実は単純ではありません。
      「ウェビオ」は、ハードや通信の難しさをお客様が気にすることなく、データをセンシングして提供するサービスです。本公演では、ウェビオの仕組みや、実際どのように活用されているのかをご紹介します。

      講師img

      ピクスー
      代表取締役

      塩澤 元氣氏

      フルスタックIoTエンジニア
      京都大学工学部を卒業後、ビービット、リクルートにて数々のウェブサイトの設計・開発・運営に従事。リクルート退社後、自らIoT向けプラットフォームを開発。2016年ピクスーを共同創業。大阪出身。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 16:00

    • S-16A

      講演時間

      11月28日(水)  16:10 17:30

      会場

      A会場

      マーケティングの鉄人

      トップマーケターは課題をどれだけ深く考察し、どのような思考プロセスで解決策を見い出しているのか――。数々のプロジェクトを成功させてきたスゴ腕マーケターがマーケティングの課題を目の前で料理。トップマーケターの思考プロセスをバッチリ“見える化”する。

      講師img

      イトーヨーカ堂
      営業本部 本部長補佐

      富永 朋信氏

      日本コダック(現コダック)、日本コカ・コーラ、西友、ドミノ・ピザ ジャパンなどでマーケティング関連の職務を歴任。日本コカ・コーラではiModeでコカ・コーラが買える自販機システム「Cmode」の立ち上げを担当。それ以来、「購買=ブランド選択+チャネル選択」という式の解を模索し続ける。西友では企業イメージを一変させるキャンペーンを連発。ブランドの構造はカテゴリーによって違うことに気付き、全カテゴリーのブランド構築に対応できる方法の開拓に頭を悩ませる。座右の銘として今のお気に入りは「過ぎたハンサム休むに似たり」「渾身のアイデアは全てを解決する」。

      講師img

      エステー
      執行役 エグゼクティブ・クリエイティブディレクター

      鹿毛 康司氏

      早稲田大学商学部卒、ドレクセル大学MBA。食品会社を経て、2003年にエステーへ。15年に渡りコミュニケーション領域の責任者として活動。04年から動画コンテンツを活用、07年には「ツイッター中の人」になるなど、ネットコミュニケーションをいち早く取り入れてきた。現在も独自サイト「エステーQ」の編集長を兼ねる。戦略づくりだけでなく、プランナー、CM監督、コピーライター、作詞作曲家として独自のスタイルを築く。震災直後に日本で初めての商品CMを制作、放送。そのミゲルと西川貴教が出演した「消臭力CM」は好感度日本1位を獲得(CM総合研究所11年8月)。ACC Gold、マーケターオブザイヤー(MCEI)、WEB人貢献賞などを受賞。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-16B

      講演時間

      11月28日(水)  16:30 17:30

      会場

      B会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:LIDDELL

      SNS広告の新指標「共感指数」がインフルエンサーマーケティングの質を向上化する

      今、SNSで重要視される「共感」を計測可能な指標とすべく、膨大な実例とデータに基づく「共感指数」を独自に開発。日経BP社より12月6日に発刊となる書籍「影響力を数値化 ヒットを生み出す“共感マーケティング”のすすめ」では、市場背景を詳細に解明し、現場で活用できる実践型ノウハウをふんだんに盛り込みました。ブランディング、売上・認知創出と向上などをシームレスに実現する戦略的SNSマーケティング必勝法を惜しみなくご紹介、講演では他に今後SNSから始まる個人の自律や伴う経済の新潮流を併せて解説します。

      講師img

      LIDDELL
      代表取締役 CEO

      福田 晃一氏

      人気タレントや多数のトレンドを創出し「ヒト売れ」なる現象を生み出した株式会社ツインプラネットの創業を経て2014年、インフルエンサーマーケティングのパイオニア、LIDDELL 株式会社を設立。C to Cマーケティングプラットフォームを事業化し、SNS時代に即したソーシャルオーソリティー事業を推進。

      講師img

      【ゲストスピーカー】
      フェイスブック ジャパン
      代表取締役

      長谷川 晋氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-16D

      講演時間

      11月28日(水)  16:30 17:10

      会場

      D会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:テモナ

      サブスクの《日本成功事例》と《海外輸入事例の失敗》を公開します!サブスク最先端!今知るべきサブスクの取り組み方

      なぜ売れている事業者が「たまごリピート」を採用するのか?
      それには、他社のシステムが会社が取り組んでいない大きな秘密があります。
      ・商品開発のポイント、競合を見つける方法、クロスセルテクニック
      ・誰でも簡単に売れるサイトが作成できる、LP簡単制作術
      ・顧客属性に合わせた広告の打ち方や、売れるDMの作り方
      オンラインとオフラインの両軸で、テクニックを伝えることができるのは、
      当社だけのはずです。実績ナンバー1だからこそ、公開できるマル秘のテクニック。
      皆さまも、知りたくありませんか?

      講師img

      テモナ
      事業推進グループ 執行役員 CMO サブスクリプションエバンジェリスト

      青栁 陽介氏

      2015年から事業者として通信販売の事業を開始し、CtoCで月商100万以上の売上を達成。ペルソナの設計とレビューの多さ。商品のニッチ具合から売上が安定。同時にテモナ株式会社のマーケティング責任者として従事。自社製品の新規営業活動のセミナー講師や既存のお客様のエンゲージメントを上げる為の勉強会講師として活動中。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-161T

      講演時間

      11月28日(水)  16:00 16:20

      会場

      オープンシアター

      最新動画マーケットティング手法 インタラクティブ動画が求められる理由

      webにおける動画市場は盛り上がりを見せる一方で、視聴者、企業側ともに歓迎される動画クリエイティブ、動画内におけるデータ取得、コンバージョンへの貢献等は重要な課題となっています。
      上記の課題解決のため、日本発として唯一のSaaS型インタラクティブ動画プラットフォームとして、MILは2017年12月にサービスを開始しました。
      一年を通じて、弊社が選ばれてきた理由と、これまでの代表事例をご紹介します。

      講師img

      MIL
      セールスマネジャー

      一條 洋人氏

      ブランド保護コンサルティング、web広告、特に動画広告業務を経て2018年にMIL株式会社へ入社。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-162T

      講演時間

      11月28日(水)  16:30 16:50

      会場

      オープンシアター

      AR(拡張現実)を用いた実践マーケティングセミナー 事例から見るARの活用法と未来

      ARはVRと共にxRとして注目を集めている技術であり、2022年には数兆円規模に成長すると言われております。
      しかし実際にその技術をどのように活かすのかに関しては、各社まだまだ手探りなのが現状です。
      本セミナーではそのような企業様に対し、弊社AR商材COCOAR(導入企業様数:1550社以上)を用いた複数業界の活用事例や、
      その他国内外のAR事例から「ARで何ができるのか」、「自社にとってARは有益か」、また「どのように活用するのが良いのか」をイメージしていただくことを目的としております。

      講師img

      スターティアラボ
      東日本営業G 営業マネージャー

      氏原 翔平氏

      2012年入社。東京本社で印刷業界向けに
      ActiBookやCOCOARを活用したソリューション営業を経験後、2015年に福岡支店へ異動。
      印刷業界向けの営業経験や福岡支店副責任者としての経験で得た経営者視点のノウハウを活かしながら、
      現在では業界・業種にとどまらずさまざまな企業へ企画・プロモーションのコンサル営業を行っている。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました

2018.11.29(thu)

  • 10:00

    • K-20A

      講演時間

      11月29日(木)  10:00 10:40

      会場

      A会場

      Amazonが創る音声ファーストの未来
      ~ 日常生活に浸透し、快適な日々を支える存在となる音声ファースト ~

      音声は、私たちとテクノロジーの関係を一変しようとしています。情報やエンターテイメントへのアクセス、あるいは各種機器の操作まで、私たちが日常生活でテクノロジーを利用しようとする際、その最も自然で便利な方法として音声ファーストの存在感が増しています。

      Amazonは、AlexaとAlexa搭載のEchoシリーズなどを通じて、音声機能を提供するために何年も革新を積み重ねてきました。 そして、今日、数十万の開発者とデバイスメーカーがAlexa体験を創り上げています。 より多くのユーザーが音声でテクノロジーと対話を重ねることにより、機械学習、人工知能、クラウドサービスは新しい進歩を遂げ、その結果、お客様やデバイスメーカー、そしてAlexaスキル開発者に提供できるAlexaの機能もより豊富になります。

      このセッションでは、お客様が自宅や外出先、あるいは自動車の車内、職場などで、発声を通じて常にパーソナライズされたサービスを享受できるよう、より簡単・便利なテクノロジーを利用に向けたテクノロジーとの新しい関係の創造を目指すAmazonの取り組みについて紹介します。

      ※同時通訳あり

      講師img

      Amazon デバイス部門
      Smart Home事業担当 バイス・プレジデント

      ダニエル・ラウシュ氏

      Amazon デバイス部門 Smart Home事業担当 バイス・プレジデント。2009年にAmazonに入社後、Amazonデバイス全般の市場分析および価格戦略、Amazon Dash ButtonやDash Replenishment Service事業に関連した製品企画、マーケティング、カスタマーエンゲージメントなどプロダクトマネージメントを統括し、現職に至る。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-20B

      講演時間

      11月29日(木)  10:00 10:40

      会場

      B会場

      メガネスーパーV字回復の軌跡

      倒産寸前だったメガネスーパーに舞い降りた再生請負人、星崎尚彦社長。就任後、3年足らずで8年連続赤字の最悪期を脱し、黒字転換を果たした。なぜ瀕死の会社はよみがえったのか。星崎氏が心血を注いだ現場改革、「眼の健康」を売るアイケアカンパニーへのビジネスモデルの大転換など、劇的なV字回復の裏側を明かす。人を動かす力、自ら実行する覚悟、“常識”の壁を破る力…、経営のすべてを学べる1時間。

      当日の講演資料はこちら

      講師img

      メガネスーパー
      社長

      星崎 尚彦氏

      1966年生まれの52歳。早稲田大学法学部卒業後、三井物産に入社。スイスIMDビジネススクールでMBA取得。三井物産を退社後、スイス「フラー・ジャコー」、イタリア「ブルーノマリ」、米国「バートン」の日本法人トップを務める。アパレルメーカーの「クレッジ」の経営再建では1年半でV字回復を達成。2013年6月、メガネスーパーの再建を任され、16年に同社9年ぶりの黒字化を果たす。17年11月、持ち株会社のビジョナリーホールディングスの社長に就任。18年には3期連続の黒字を実現。著書に『0秒経営 組織の機動力を限界まで高める「超高速PDCA」の回し方』(KADOKAWA刊)がある。

      img

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-202T

      講演時間

      11月29日(木)  10:30 10:50

      会場

      オープンシアター

      スタートアップ対応実績

      設計・試作・製品化までワンストップで製品開発を請け負う株式会社スタッフがクラウドファンディングを活用し、TOSHIBAと共同開発し共同開発、市場投入まで実現した
      学習型IoTアルコールガジェット「TISPY」とJTとオープンイノベーションに取り組んだ木工バイタルセンシング型呼吸デバイス「kitoki」の開発事例をご紹介します。
      また、パナソニック発のベンチャー企業ミツバチプロダクツが手がける世界初のホットチョコレートマシンの開発経緯などについて代表取締役の浦はつみ氏を迎えて講談します。

      講師img

      スタッフ
      営業推進チーム

      小山 純平氏

      2014年 日本大学法学部 法律学科卒業
      2014年 株式会社チームスタッフに入社 テニスコーチとしてジュニアの強化育成、地域の活性化に取り組む
      2016年 株式会社スタッフに転向 約1年半、製造現場で実習経験を経て営業推進チームに移籍 新規顧客の開拓や広報活動を行う。

      講師img

      ミツバチプロダクツ

       

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 11:00

    • S-21B

      講演時間

      11月29日(木)  11:00 12:10

      会場

      B会場

      企業公式アカウントの「中の人」に学ぶ SNSでファンをつくる方法

      企業の公式ツイッターアカウントの担当者、「中の人」はSNSを通じてどうファンを作ってきた?中の人をテーマにしたマンガや商品も登場するなか、「誠実なのに面白い」と人気のアカウントを運営する人たちに、SNSマーケティングを成功に導く秘訣を学ぶ。

      講師img

      タニタ 「中の人」

       

      講師img

      キングジム 「中の人」

       

      講師img

      井村屋 「中の人」

      講師img

      東急ハンズ 「中の人」

       

      講師img

      タカラトミー「中の人」

      講師img

      セガホールディングス「中の人」

      講師img

      <司会>
      フリーアナウンサー

      堀 友理子氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-21A

      講演時間

      11月29日(木)  11:30 12:10

      会場

      A会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:ヤプリ

      【先着300名様限定で軽食付】「スカルプD」のアンファーが描くアプリ戦略とCRMの未来とは?

      急速なモバイルシフトに伴い、スマートフォンアプリを顧客との重要な接点として活用する企業が増えています。国内250社以上の企業公式アプリを支えるYappli(ヤプリ)が、自社アプリの活用方法と効果を解説します。ゲストには、「スカルプD」で有名なアンファー株式会社を迎えメーカー企業が考えるアプリ戦略と今後のCRMについてお話頂きます。

      ※当日ご入場の先着300名様限定で、軽食をご提供します!

      講師img

      アンファー
      チャネル戦略部 部長

      吉田 南音氏

      2010年にアンファー株式会社に入社。入社後、ダイレクトマーケティング、デジタルマーケティングを中心に、
      自社サイト、オンラインモールでのプランニング及びディレクションを経験。
      その経験を活かし、現在はブランドマーケティングにも領域も広げ、
      ブランド戦略・デジタル戦略の統括を行っている。

      講師img

      ヤプリ
      執行役員 CCO 兼 エバンジェリスト

      金子 洋平氏

      1979年生まれ。大学卒業後、GMOインターネットにてマーケティング、新規事業立ち上げを経験後、起業。「ファッションメディア」、「ファッションEC」の会社を11年経営し、 2016年よりアプリ運営プラットフォーム「Yappli」の株式会社ヤプリに参画。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-21D

      講演時間

      11月29日(木)  11:30 12:30

      会場

      D会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:モリサワ

      明日のコミュニケーションを変える! 「伝わる」ための言葉の選び方、フォントの選び方

      企業の事業や、サービス・商品を多くの人に「伝えたい」と思っている方はきっと多いはず。でも、「伝えたい」ことが、きちんと相手に「伝わる」ためには、一体どうしたらよいのでしょう。

      私たちは、「伝わる」コミュニケーションのカギは「言葉」と「文字」にあると思っています。「言葉」と「文字」の選び方のポイントを知り、その視点をちょっと日常に取り入れれば、たちまち「伝わる」コミュニケーションへと早変わり。コピーライターやデザイン、PRのプロでなくても、明日からできる「伝わる」ためのコツを事例と共にご紹介します。

      講師img

      電通パブリックリレーションズ
      情報流通デザイン局 ソーシャルメディアコミュニケーション部兼コミュニケーションデザイン部 シニア・コンサルタント

      伊澤 佑美氏

      大手PR会社、(株)電通パブリックリレーションズに勤務。企業や自治体のPRやメッセージコンサルティングを手がけている。自社メディアの編集長を6年務め、現在では外部メディアでの連載・寄稿も。PRをテーマにした講義多数。共著に『PR思考』(翔泳社/2018年3月)、「自治体PR戦略」(時事通信社/2016年12月)。

      講師img

      埼玉県三芳町(出向先:モリサワ)
      秘書広報室 主査

      佐久間 智之氏

      2002年埼玉県三芳町入庁。独学で印刷以外全て一人で広報紙を作り、全国広報コンクールで日本一の内閣総理大臣賞受賞。予算ゼロ円でプロモーションも担当し、ハロプロとのコラボを仕掛ける。Yahoo!トップニュースになるなど、パブリシティ戦略の評価も高い。講演多数。著書に「パッと伝わる公務員のデザイン術(学陽書房)」

      講師img

      モリサワ
      エンタプライズ事業部 事業開発一部 公共ビジネス推進課

      橋爪 明代氏

      フォントメーカモリサワで「伝わる」コンテンツ作成について、書体の選択やレイアウト方法をレクチャーするフォントマイスターとして全国の大学・自治体での講義・研修会多数。近年、Microsoft OSへのモリサワフォント標準搭載(2017年)や新ソリューションのMORISAWA BIZ+のプロジェクト立ち上げを担当。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-21C

      講演時間

      11月29日(木)  11:30 12:10

      会場

      C会場

      メイドインジャパンを世界へ

      メイドインジャパン専門ファッションブランド「ファクトリエ」。世界に認められる高い技術力があるにもかかわらず、ファストファッションの台頭や低コスト偏重などの環境変化により、国内のアパレル工場や職人は減少し続けている。そんな厳しい状況が続くアパレル工場と直接提携し、業界のタブーに挑戦し常識を覆しながら、ものづくりを行う。絶滅寸前の国内アパレル工場と二人三脚でものづくりをしていく中で工場に起き始めた変化とは。そして、日本から世界的ファッションブランドを作るための100年先を見据えた取り組みやビジョン経営とは何かを語る。

      講師img

      ライフスタイルアクセント
      代表取締役

      山田 敏夫氏

      1982年熊本生まれ。1917年創業の老舗婦人服店の息子として、日本製の上質で豊かな色合いのメイドインジャパン製品に囲まれて育つ。大学在学中、フランスへ留学しグッチ・パリ店で勤務。2012年1月、ライフスタイルアクセント株式会社を設立し、同年10月に「ファクトリエ」をスタートさせる。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 12:00

    • K-22A

      講演時間

      11月29日(木)  12:40 13:20

      会場

      A会場

      プロデューサーが語るディズニー・アニメーション最新作の裏側

      1923年に創立され、95年の歴史を誇るディズニー・アニメーション・スタジオ。想像力にあふれた制作の舞台裏や、最高のストーリーを作り上げるチームマネジメントなど、最新作『シュガー・ラッシュ:オンライン』のプロデューサーであるクラーク・スペンサー氏が語る。ウォルトの時代から、最近記憶に新しい『アナと雪の女王』『ズートピア』まで、常にユニークな世界観やストーリー、魅力的なキャラクターで、世界中を魅了する作品を作り続けてきた秘訣とは……。12月に公開される最新作では、誰も見たことのない壮大なインターネットの世界を描いている。
      ※同時通訳あり

      講師img

      ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
      『シュガー・ラッシュ:オンライン』プロデューサー

      クラーク・スペンサー氏

      ハーバード大学で歴史学の学士号、同大学院にて経営学修士号を修得。1990年、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ入社。20年以上に渡り、幹部として、財務・運営から映画製作まで、さまざまな役割を担う。初めて製作を務めた『リロ&スティッチ』(02年)は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの主力商品の一つとなった。その後も『シュガー・ラッシュ』(12年)、『ズートピア』(16年)などの作品でプロデューサーとして活躍。『シュガー・ラッシュ』『ズートピア』は、アメリカ・プロデューサー組合賞アニメーション映画部門プロデューサー賞に輝く。最新作『シュガー・ラッシュ:オンライン』でもプロデューサーを務める

      img『シュガー・ラッシュ:オンライン』 ©2018 Disney. All Rights Reserved.

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-22B

      講演時間

      11月29日(木)  12:30 13:10

      会場

      B会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:TDK

      地下街・モール内などIn-Doorでの顧客行動を把握するためのソリューション

      近年、TDKは、センサ技術のポートフォリオを拡充させてきました。これは、IoT社会に向けてセンサの“ニーズが拡大”するという背景があります。TDKは、センサデバイスだけでなく、システム化されたセンシングソリューションを提供し、新たなビジネスモデルを創出していきます。
      今回のご紹介は、「地下」「店舗内」といったGPSが苦手な場所でも高精度に位置情報を把握できるセンシングソリューションです。お客様の行動情報と購買情報を連動させることで、新たな付加価値のあるビジネスモデルを提案致します。

      講師img

      TDK
      センサシステムズビジネスカンパニー 
      マーケティング部 部長

      飯田 淳氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-22C

      講演時間

      11月29日(木)  12:30 13:10

      会場

      C会場

      「日本版MaaS」の実現に向けて(第1部)

      さまざまな交通・移動手段を統合して次世代の交通体系を生み出す「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。鉄道やバスといった公共交通や自動車メーカー、IT企業などが覇権を争い、欧米では、すでに社会実装に向けた具体的な取り組みが複数進んでいる。まだ号砲が鳴ったばかりの日本で、今後どのような社会インパクトが生み出されるのか。日本版MaaS実現に尽力する第一線の論客が解説する。

      講師img

      計量計画研究所
      理事 兼 研究本部企画戦略部長

      牧村 和彦氏

      1990年、一般財団法人計量計画研究所(IBS)入所。モビリティ・デザイナー。東京大学博士(工学)。南山大学非常勤講師。都市・交通のシンクタンクに従事し、将来の交通社会を描くスペシャリストとして活動。代表的な著書に、「バスがまちを変えていく~BRTの導入計画作法(IBS出版)」、「交通まちづくり~地方都市からの挑戦(共著、鹿島出版)」、「2050年自動車はこうなる(共著、自動車技術会)」など多数

      講師img

      MaaS Tech Japan
      代表取締役社長

      日高 洋祐氏

      2005年、鉄道会社に入社。ICTを活用したスマートフォンアプリの開発や公共交通連携プロジェクト、モビリティ戦略策定などの業務に従事。14年、東京大学学際情報学府博士課程において、日本版MaaSの社会実装に向けて国内外の調査や実証実験の実施により、MaaSの社会実装に資する提言をまとめる。現在は、MaaS Tech Japanを立ち上げ、MaaSプラットフォーム事業などを行う。国内外のMaaSプレーヤーと積極的に交流し、日本国内での価値あるMaaSの実現を目指す。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-221T

      講演時間

      11月29日(木)  12:00 12:20

      会場

      オープンシアター

      AR(拡張現実)を用いた実践マーケティングセミナー 事例から見るARの活用法と未来

      ARはVRと共にxRとして注目を集めている技術であり、2022年には数兆円規模に成長すると言われております。
      しかし実際にその技術をどのように活かすのかに関しては、各社まだまだ手探りなのが現状です。
      本セミナーではそのような企業様に対し、弊社AR商材COCOAR(導入企業様数:1550社以上)を用いた複数業界の活用事例や、
      その他国内外のAR事例から「ARで何ができるのか」、「自社にとってARは有益か」、また「どのように活用するのが良いのか」をイメージしていただくことを目的としております。

      講師img

      スターティアラボ
      クラウドアプリケーション事業部

      増田 雄太氏

      人材系企業を経て、2018年にスターティアラボへ入社。
      クラウドアプリケーション事業部マーケティンググループ所属。
      同社ARサービスのCOCOARを中心に、展示会やセミナーなど
      主にリアルマーケティングの領域を担当している。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 13:00

    • S-23C

      講演時間

      11月29日(木)  13:30 14:10

      会場

      C会場

      なぜ、あなたの仕事は世界で通用しないのか

      米中でAIの研究開発競争が加速する一方で、日本のソフトウエアをはじめとするエンジニアの存在感が低下している。この状況を打破しグローバルに通用するにはどのようなスキルとマインドセットを身につけていけばいいのか。米マイクロソフト本社でビル・ゲイツ氏と議論しWindowsの機能開発に携わった数少ない日本人である中島氏が処方箋を提示する。

      講師img

      Xevo 創業者・会長、
      一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ代表理事

      中島 聡氏

      マイクロソフト日本法人から1989年に米本社に移籍。Windows95、Internet Explorerなどのチーフアーキテクトを務めた。2000年に退社し、自動車向けソフトウエア開発の米UIEvolution(現Xevo)を創業。18年8月、NPOシンギュラリティ・ソサエティを設立した。著書に「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか(文響社)」。米シアトル在住

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-23A

      講演時間

      11月29日(木)  13:50 14:30

      会場

      A会場

      【日経エンタテインメント! Presents】 「ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2018」表彰式

      日経エンタテインメント!presents
      ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2018のグランプリに
      映画「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」
      が決定し、受賞者講演を実施します。

      講師img

      フジテレビ 編成局制作センター
      『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』プロデューサー

      増本 淳氏

      1976年生まれ、千葉県出身。フジテレビ編成局制作センター第一制作室副部長。2000年にフジテレビ入社。主なプロデュース作は、『白い巨塔』(03~04年、※アソシエイト・プロデューサー)、『救命病棟24時』第3シリーズ(05年)、『Dr.コトー診療所2006』(06年)、『千の風になって「はだしのゲン」』(07年)、『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』シリーズ(08、10、17年)、『大切なことはすべて君が教えてくれた』(11年)、『リッチマン、プアウーマン』(12年)、『ゴーストライター』(15年)など。

      講師img

      <ゲストプレゼンター>
      女優

      新木 優子氏

      1993年生まれ、東京都出身。2008年女優デビュー。14年、『non-no』専属モデルに。17年7月期『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』3rd Season、『劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に横峯あかり役で出演。18年10月期『SUITS/スーツ』出演中。19年1月期『トレース~科捜研の男~』ヒロインが決定。

      講師img

      <ゲストプレゼンター>
      女優

      馬場 ふみか氏

      1995年生まれ、新潟県出身。2014年女優デビュー。15年、『non-no』専属モデルに。17年7月期『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』3rd Season、『劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に雪村双葉役で出演。18年10月期、『深夜のダメ恋図鑑』で連続ドラマ初主演。

      講師img

      <モデレーター>
      日経エンタテインメント!
      編集長

      山本 伸夫

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-231T

      講演時間

      11/29(木) 13:00~13:50

      会場

      オープンシアター

      「みんなのラズパイコンテスト2018」受賞作品発表会

      今年で5年目を迎える「みんなのラズパイコンテスト2018」の受賞作品発表会です。
      このコンテストでは、4000円台で買えるPCボード「ラズパイ」(Raspberry Pi)を使った作品・アイデアを表彰します。過去最高の184件の応募作品の中から、どんな驚きの作品が選ばれるのか。主な受賞作品を紹介するとともに、受賞者の皆さんを表彰します。
      プレゼンターは今年のイメージキャラクターで、宇宙飛行士を目指すタレント、黒田 有彩さんが務めます。ぜひ、見に来てください!

      講師img

      「みんなのラズパイコンテスト2018」のイメージキャラクター
      黒田 有彩さん

    • S-23B

      講演時間

      11月29日(木)  13:30 14:10

      会場

      B会場

      「日本版MaaS」の実現に向けて(第2部)

      第1部が好評をいただき、早々に満席となったため、第2部の追加開催を決定。第1部の内容を受け、さらに深掘りします。

      講師img

      計量計画研究所
      理事 兼 研究本部企画戦略部長

      牧村 和彦氏

      1990年、一般財団法人計量計画研究所(IBS)入所。モビリティ・デザイナー。東京大学博士(工学)。南山大学非常勤講師。都市・交通のシンクタンクに従事し、将来の交通社会を描くスペシャリストとして活動。代表的な著書に、「バスがまちを変えていく~BRTの導入計画作法(IBS出版)」、「交通まちづくり~地方都市からの挑戦(共著、鹿島出版)」、「2050年自動車はこうなる(共著、自動車技術会)」など多数

      講師img

      MaaS Tech Japan
      代表取締役社長

      日高 洋祐氏

      2005年、鉄道会社に入社。ICTを活用したスマートフォンアプリの開発や公共交通連携プロジェクト、モビリティ戦略策定などの業務に従事。14年、東京大学学際情報学府博士課程において、日本版MaaSの社会実装に向けて国内外の調査や実証実験の実施により、MaaSの社会実装に資する提言をまとめる。現在は、MaaS Tech Japanを立ち上げ、MaaSプラットフォーム事業などを行う。国内外のMaaSプレーヤーと積極的に交流し、日本国内での価値あるMaaSの実現を目指す。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 14:00

    • S-24C

      講演時間

      11月29日(木)  14:30 15:30

      会場

      C会場

      AIが変える暮らし、街づくり

      ディープラーニングによる画像認識、分析が、人々の暮らしや街づくりを変える。例えばビデオカメラが撮影した車両を検出、車種を分類することで、車種に応じた広告掲示や、車線の多い交差点で車線ごとの交通量計測を実現。繁華街で歩行者の顔や行動を認識。従来は困難だったマスクやサングラスを使う人の顔認識精度も飛躍的に向上させた。小売りや銀行でもディープラーニングが活躍する。お客の行動を画像認識、分析することで万引きやATM振り込め詐欺を防止したり、商品探しに困っているお客を適切な売り場に導く。この仕組みを活用したのが「無人店舗」だ。ディープラーニングの進化を支える大手半導体メーカー米NVIDIA、この技術を活用するパナソニックなどが登壇、ディープラーニングによるAI技術の活用事例を分かりやすく解説する。

      講師img

      エヌビディア
      インダストリー事業部
      ビジネスデベロップメント シニアマネージャー

      鈴木 紀行氏

      講師img

      パナソニック/コネクティッドソリューションズ社
      セキュリティシステム事業部
      インテリジェントサーベランスSBU グローバルプロモーション総括担当 (兼)商品推進課 課長

      関口 裕氏 

      講師img

      クラウディアン
      代表取締役 CEO

      太田 洋氏

      講師img

      オプティム
      プラットフォーム事業本部 マネージャー

      濱場 匡之氏

      講師img

      アースアイズ
      代表取締役

      山内 三郎氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-242T

      講演時間

      11月29日(木)  14:30 14:50

      会場

      オーブンシアター

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:ソネット・メディア・ネットワークス

      「消費者の顔がみえる」デジタルマーケティングとは

      EC化が進んでいるとはいっても日本での消費は約94%はリアル市場で行われているのが現状です。Amazonや無人店舗も出店し、今後リアル市場でのデジタル化はどんどん進んでいくことになるでしょう。一方で販促施策をデジタル化(動画アップやSNSなど)するだけで十分な打ち手となるのでしょうか。収益最大化のために必要なのは新規獲得なのか単価アップなのか、必要なのはネット広告なのか店内のポップ変更なのか。顧客ひとり一人と向き合うOne to Oneマーケティングをデジタル化でどこまで可能とできるのかについて考察します。

      講師img

      ソネット・メディア・ネットワークス
      O2O事業推進室/エバンジェリスト

      水野 慶子氏

      前職の大手広告代理店の営業職にて、顧客の抱える真の課題に対して分析から中長期戦略の立案、実行までの伴走を経験。現職ではO2O事業推進室で実店舗事業者向けのマーケティングプラットフォーム「MARKETING TOUCH」のエバンジェリストとして活動中。実店舗の販促施策をデジタル化で支援していく。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-24D

      講演時間

      11月29日(木)  14:30 15:10

      会場

      D会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:ヴァリューズ

      【VALUES×花王】スモールマス戦略を支える、行動ログデータの重要性と活用

      消費者ニーズが多様化する中、花王は近年「スモールマス」という概念を提唱しており、細分化するニーズを捉えながらそれぞれの集合にカスタマイズした商品開発やマーケティングをしていく必要があると考えています。
      スモールマス戦略を取る花王が、行動ログを活用して、どのように「スモールマス」を捉え戦略構築しているのかをお話しします。マーケティング支援を行うヴァリューズ岩村と、花王キュレルの廣澤氏の若手ホープ二人の対談で、戦略の構築から施策実行時のデータ活用ノウハウまで持ち帰っていただけるセミナーを目指します。

      講師img

      ヴァリューズ
      データマーケティング局 兼 事業企画局 営業企画/商品企画G アシスタントマネジャー

      岩村 大輝氏

      一橋大学在学中に、創業初期のヴァリューズでアルバイトとして勤務。ヴァリューズのメンバーと分析サービスに惚れ込み、2015年に入社。業界最大手のメーカーや広告代理店の大規模なプロモーションから、新規事業立ち上げにおける市場調査など大小様々なフェーズのマーケティングリサーチを経験。

      講師img

      花王
      CP事業部門 キュレル事業部

      廣澤 祐氏

      2015年に明治大学情報コミュニケーション学部卒業後、花王株式会社へ入社。3年間、デジタルMK部にてデジタルMKの推進を行い、デジタルを活用したMK手法の立案から効果測定まで幅広くサポート。2018年1月より現職。デジタルだけにとどまらず、キュレルの商品開発から生産、販売、広告活動まで担う。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-24B

      講演時間

      11月29日(木)  14:30 15:10

      会場

      B会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:大塚製薬

      睡眠がビジネスの成功の鍵!?スッキリ目覚め方改革~目覚めと体内リズムの重要性~

      仕事にプライベートに毎日多忙を極めるビジネスパーソンにとって、「睡眠」の重要性は認識されつつありますが、理想的な睡眠がとれていないのが現状。最近は、「眠るからこそパフォーマンスがあがる」といった睡眠の役割は能動的なものであることが睡眠の専門家の認識です。
      睡眠の専門家より、睡眠の重要性、さらにオンでもオフでもパフォーマンスを上げるカギとなる〝体内リズム″、また、最近注目を浴びている睡眠や朝の目覚めに関係について解説しながら、朝スッキリ目覚めることで日中の充実度と生活の質を高める方法を紹介します。

      講師img

      東京家政大学
      人文学部 心理カウンセリング学科 准教授

      岡島 義氏 

      日本大学文理学部心理学科卒業。北海道医療大学大学院心理科学研究科博士課程修了(博士〔臨床心理学〕)。公益財団法人神経研究所附属睡眠学センター研究員、東京医科大学睡眠学講座兼任助教、医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック代々木 主任心理士、早稲田大学人間科学学術院助教などを経て、2018年より現職。

      講師img

      大塚製薬
      ニュートラシューティカルズ事業部 製品部 賢者の食卓 賢者の快眠担当 課長

      神野 亜紀子氏

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 15:00

    • S-25D

      講演時間

      11月29日(木)  15:30 17:00

      会場

      D会場

      シアトルAIスタートアップ、日本進出企業の実力

      AI(人工知能)の活用で今、米シアトルが活気を帯びている。シアトルとその周辺に、アマゾン・ドット・コムやマイクロソフト、グーグルやフェイスブック、中国のテックジャイアントなどAI関連の大手企業とそのエンジニアが集積し、スタートアップが続々と起業するエコシステムができている。シアトルでAI MeetUpイベントを開催するinnovation finders capitalの江藤哲郎CEOのシアトル事情紹介に加えて、日本に進出しているスタートアップ3社がピッチ。世界的な法律事務所オリックが米スタートアップと組むときの注意点などを解説する。

      講師img

      DefinedCrowd
      ビジネスデベロップメント最高責任者 アジアパシフィック担当 ジェネラルマネージャー

      アヤ ズーク氏

       

      講師img

      FASTDATA.io
      ジャパンカントリーマネージャー

      西田 貴氏

       

      講師img

      TUPL
      ジャパンカントリーマネージャー

      小久保 卓氏

       

      講師img

      オリック東京法律事務所
      パートナー
      弁護士・米国ニューヨーク州弁護士

      杉田 泰樹氏

      講師img

      innovation finders capital
      CEO, Co-Founder & Managing Partner

      江藤 哲郎氏

       

      講師img

      <モデレーター>
      日経BP社
      シリコンバレー支局 編集委員

      市嶋 洋平

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • S-25A

      講演時間

      11月29日(木)  15:00 15:40

      会場

      A会場

      継続収益のビジネスモデル ーサブスクリプションの光と闇

      2018年、サブスクリプションが急拡大しました。さまざまなビジネスで採用され、大きな注目を浴びました。そろそろ、うまくいくものといかないものも見え始めています。こうした状況をジャッジするには、継続収益(リカーリング)というビジネスモデルの本質を理解し、その中でサブスクリプションを位置づける必要があります。
      そこで、この講演では、少し冷静にサブスクリプションをとらえ、ユーザーと事業者双方にとって成果を出すためにどう向き合うべきなのか、さらにサブスクリプションの先にはなにがあるのかについて、お話します。

      講師img

      兵庫県立大学
      教授

      川上 昌直氏

      1974年、大阪生まれ。博士(経営学)。2012年より現職。研究成果を実業で検証し、さらにブラッシュアップするため、上場企業等で新規ビジネス立案のアドバイザーもつとめる。『マネタイズ戦略』『ビジネスモデル思考法』(ともにダイヤモンド社)など著書多数。 http://masanaokawakami.com

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-25B

      講演時間

      11月29日(木)  15:30 17:00

      会場

      B会場

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:大塚食品

      食のトレンド2019 ~ 「食」ビジネスの次の一手 最新事情

      近年の食品市場は「美味しさ」と「健康」が切っても切れない関係にあり、食を取り巻くキーワードも「スーパーフード」、「オーガニック」「グルテンフリー」など毎年変遷している状態です。そんな中、2019年は、翌年の大型スポーツイベント開催による日本の食市場も訪日客に向けた世界の食トレンドの把握が必須になると言えます。このセミナーでは食業界のトレンドや流通現場から見た消費者のニーズ、注目の素材など業界から識者をお招きして、2019年の「食ビジネス」の潮流をご紹介していきます。

      講師img

      講演①

      米国ミレニアル世代が牽引する食のトレンド2019

      一般社団法人日本スーパーフード協会 代表理事 勝山 亜唯美氏

      立教大学文学部英米文学科卒。出版社の編集、テレビのプロデューサーを経て、ヒト・コト・モノを有名にするプロデュース会社を設立。食・健康・美容・芸術文化のプロデュースを行うなかでスーパーフードに出会い、2014年1月日本スーパーフード協会を設立。ウェルビーイングフード&ライフスタイルアカデミー主宰。

      講師img

      講演②

      お肉不使用ハンバーグ「ZEROMEAT」について

      大塚食品 新規事業企画部 課長 一木 伸悟氏

      大学卒業後、大塚ベバレジ㈱に入社コンビニエンス、スーパーの営業担当から本社営業企画担当などを経て2017年に大塚食品㈱社長秘書に着任、2018年4月より新規事業企画部で課長を務める。

      講師img

      講演③

      養蜂ビジネス110年の老舗企業が挑む!世界中で大ブームのBeeプロダクト最前線

      アピ事業戦略室 新規事業開発課 主任 加藤 真悟氏

      ミツバチが作り出すローヤルゼリー、プロポリスといった天然の機能性素材の魅力に惹かれ、老舗養蜂企業である同社に入社。営業部門、開発部門、海外駐在を経て現部署に至り、ミツバチプロダクツの魅力を日本中に広めるべく、素材開発及び啓蒙活動を続ける。ビーポーレンのおかげか最近は風邪知らず。博士(理学)

      講師img

      講演④

      三越伊勢丹顧客とスーパーフードの親和性 ~進化し続ける、新旧の富裕層マーケティング~

      三越伊勢丹 三越日本橋本店 食品・レストランMD統括部 日本橋食品・レストラン営業部 フードコレクションバイヤー 東海林 寛之氏

      2003年、株式会社三越に入社。入社以来食品一筋、2009年に通信販売事業部食品に出向。テレビ通販や、個人宅配のバイイングに携わる。2014年より百貨店事業部に戻り、三越伊勢丹基幹店の国内物産展バイヤー、2016年より生鮮(肉)バイヤー、2017年より現部門でデパ地下催事を担当。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-251T

      講演時間

      11月29日(木)  15:00 15:20

      会場

      オープンシアター

      最新動画マーケットティング手法 インタラクティブ動画が求められる理由

      webにおける動画市場は盛り上がりを見せる一方で、視聴者、企業側ともに歓迎される動画クリエイティブ、動画内におけるデータ取得、コンバージョンへの貢献等は重要な課題となっています。
      上記の課題解決のため、日本発として唯一のSaaS型インタラクティブ動画プラットフォームとして、MILは2017年12月にサービスを開始しました。
      一年を通じて、弊社が選ばれてきた理由と、これまでの代表事例をご紹介します。

      講師img

      MIL
      セールスマネジャー

      一條 洋人氏

      ブランド保護コンサルティング、web広告、特に動画広告業務を経て2018年にMIL株式会社へ入社。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-252T

      講演時間

      11月29日(木)  15:30 15:50

      会場

      オープンシアター

      ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
      協賛企業:コニカミノルタ

      世界初*ニオイ見える化チェッカー。Kunkun bodyのご紹介

      Kunkun bodyは世界初*のニオイ見える化チェッカーです。自分ではわかりにくく、他人に聞きづらい自分のニオイを測定できます。ニオイに不安がある方や、サービス業の方などが自分のニオイを客観的に把握でき、必要な対策をとれるようになります。「くちのニオイ」と、「汗臭」「ミドル脂臭」「加齢臭」の種類別の強弱を数値化。人と会う前に髪や服を整えるように、ニオイチェック&対策が可能。測定結果は記録に残るため、自分のニオイの傾向も把握できます。本製品から、人々に安心と自信をもたらす、新しい身だしなみ習慣が始まります。
      *出典:「Kunkun body」が「世界初」であることの証明・検証調査(2018年1月12日現在)<ESP総研 調べ>(2017年12月~2018年1月 調査)

      講師img

      コニカミノルタ
      ビジネスイノベーションセンタージャパン/インキュベーションリード

      甲田 大介氏

      大学卒業後、大手ISPに入社。アバターコミュニティサービスのマーケティング、ソーシャルゲームの開発・運営。ペット関連企業を買収しペットオーナー向け新規事業を推進。業界内のデファクトサービスに成長させる。2015年よりコニカミノルタ BIC Japanにて、可視化手段が無かった"ニオイ"を可視化するプロジェクトを担当。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
  • 16:00

    • S-26A

      講演時間

      11月29日(木)  16:30 17:10

      会場

      A会場

      事前申込終了

      【抽選制セミナー】5秒で完売 ! “ゆうこす”のライブコマース最前線

      “ゆうこす”ことモテクリエイター・菅本裕子さんが登場! 紹介したアパレルやコスメがすべて売り切れるという彼女の主戦場は、進化系ネット通販として市場が拡大している「ライブコマース」だ。ネットの生配信を通じて商品を販売するライブコマースの最新トレンドや成功の方程式を“ゆうこす”が大公開。ネット通販で自社製品を売り込みたい方にとって必聴の講演となること間違いなし。加えて、旅とネット通販をリンクさせた新プロジェクト「TaVision 」についてもその狙いや背景をお話いただく。

      ※本セミナーは抽選制です。申込受付は11/19(月)23:59までです。 当落の結果は、11月中旬~下旬にメールでご連絡いたします。

      講師img

      モテクリエイター

      菅本 裕子(ゆうこす)氏

      1994年、福岡県生まれ。アイドルグループを脱退後ニート生活を送るも自己プロデュースを開始し「モテクリエイター」という新しい肩書きを作り自ら起業。現在はタレント、モデル、SNSアドバイザー、インフルエンサー、YouTuberとして活躍中。10~20代女性を中心に自身のInstagramやYouTubeチャンネルで紹介するコスメ等が完売するなどその影響力は絶大。Instagram、Twitter、LINE@、YouTubeなどのSNSのフォロワー120万人以上。近著に『SNSで夢を叶える~ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方~』。

      詳細表示

    • S-26C

      講演時間

      11月29日(木)  16:00 16:40

      会場

      C会場

      Yahoo!ニュース トピックス編集部に直撃! 1日5000本のニュースから見えるトレンド

      講師img

      ヤフー
      メディアカンパニー メディア統括本部 編成・制作本部 編集1部 編集2リーダー

      竹野 雅人氏

      出版社勤務を経て、2001年5月ヤフーへ。入社後、一貫してYahoo!ニュース トピックスの編集担当。2012年からYahoo!ニュース 個人の編集も兼務。現在、編成・制作本部編集1部編集2リーダー。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました
    • C-262T

      講演時間

      11月29日(木)  16:30 16:50

      会場

      オープンシアター

      Sensing-as-a-Service「ウェビオ」で実現する、無駄のないIoTシステム開発

      農業や製造業に始まり、建設業や運輸業、飲食店、小売店、宿泊施設などのサービス業、自治体など公共機関においても、IoTを活用した科学的な生産性向上が始まっています。自社の目的に合わせ様々なデータをセンシングしてクラウドに収集することは、ハードウェアや通信が絡むため、簡単そうに見えて実は単純ではありません。
      「ウェビオ」は、ハードや通信の難しさをお客様が気にすることなく、データをセンシングして提供するサービスです。本公演では、ウェビオの仕組みや、実際どのように活用されているのかをご紹介します。

      講師img

      ピクスー
      代表取締役

      塩澤 元氣氏

      フルスタックIoTエンジニア
      京都大学工学部を卒業後、ビービット、リクルートにて数々のウェブサイトの設計・開発・運営に従事。リクルート退社後、自らIoT向けプラットフォームを開発。2016年ピクスーを共同創業。大阪出身。

      詳細表示

      このセッションの事前登録は締切ました

まだどのセッションもお申し込みいただいておりません

申込しているセッションをみる

<選択セッション一覧>

C-12B音楽が幸せにするこれからの人生
リトライで注目されるシニア音楽マーケット

S-13A日経トレンディ 2018年ヒット商品 特別講演

S-15Cサブスクリプション成功の法則

K-20AAmazonが創る音声ファーストの未来
~ 日常生活に浸透し、快適な日々を支える存在となる音声ファースト ~

S-23A【日経エンタテインメント! Presents】 「ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2018」表彰式

C-22B地下街・モール内などIn-Doorでの顧客行動を把握するためのソリューション

S-21B企業公式アカウントの「中の人」に学ぶ SNSでファンをつくる方法

S-22C「日本版MaaS」の実現に向けて(第1部)

S-23Cなぜ、あなたの仕事は世界で通用しないのか

S-25DシアトルAIスタートアップ、日本進出企業の実力

S-26A【抽選制セミナー】5秒で完売 ! “ゆうこす”のライブコマース最前線

S-11ATencentの決済戦略 - QR決済とその次

S-13Bキャッシュレス社会到来を加速するQRコード決済の今

S-12C5G/IoT時代のビジネス開発でデジタル変革を起こす

C-15B国内利用者のインサイトから紐解く、Instagram ビジネス活用の最前線

S-16Aマーケティングの鉄人

S-24CAIが変える暮らし、街づくり

K-10A東京五輪で聖火点灯!? 空飛ぶクルマが変える交通の未来

K-22Aプロデューサーが語るディズニー・アニメーション最新作の裏側

K-12Aスマホファースト時代のコンテンツ&ファンマーケ論

C-16BSNS広告の新指標「共感指数」がインフルエンサーマーケティングの質を向上化する

S-12DIT・AIを融合させたスマートストアの取り組みについて

C-16Dサブスクの《日本成功事例》と《海外輸入事例の失敗》を公開します!サブスク最先端!今知るべきサブスクの取り組み方

C-13Dタグ不要、全動線追跡が実現する次世代店舗マーケティング

C-242T「消費者の顔がみえる」デジタルマーケティングとは

C-131Tレナウンが提案する月額制ビジネスウェアトータルサポートサービス『着ルダケ』とは?

C-141T「消費者の顔がみえる」デジタルマーケティングとは

C-21A【先着300名様限定で軽食付】「スカルプD」のアンファーが描くアプリ戦略とCRMの未来とは?

C-24D【VALUES×花王】スモールマス戦略を支える、行動ログデータの重要性と活用

C-24B睡眠がビジネスの成功の鍵!?スッキリ目覚め方改革~目覚めと体内リズムの重要性~

C-132T世界初*ニオイ見える化チェッカー。Kunkun bodyのご紹介

C-21D明日のコミュニケーションを変える! 「伝わる」ための言葉の選び方、フォントの選び方

C-10D昭和6年創業の地域密着スーパーが実現するデジタルトランスフォーメーション

S-25A継続収益のビジネスモデル ーサブスクリプションの光と闇

S-11C「AI・IoT・ビッグデータ総覧」に見る、2019年の動向とキャッチアップのポイント

S-20BメガネスーパーV字回復の軌跡

C-25B食のトレンド2019 ~ 「食」ビジネスの次の一手 最新事情

S-14Bナビタイムジャパンが提供するモビリティサービスと今後の展開

S-23B「日本版MaaS」の実現に向けて(第2部)

S-21Cメイドインジャパンを世界へ

S-26CYahoo!ニュース トピックス編集部に直撃! 1日5000本のニュースから見えるトレンド

S-13Cファンベース

C-11Dテクノロジーが可能にした人を動かす力 - O2O市場の最前線

C-112Tスタートアップ対応実績

C-202Tスタートアップ対応実績

C-161T最新動画マーケットティング手法 インタラクティブ動画が求められる理由

C-251T最新動画マーケットティング手法 インタラクティブ動画が求められる理由

C-152TSensing-as-a-Service「ウェビオ」で実現する、無駄のないIoTシステム開発

C-262TSensing-as-a-Service「ウェビオ」で実現する、無駄のないIoTシステム開発

C-162TAR(拡張現実)を用いた実践マーケティングセミナー 事例から見るARの活用法と未来

C-221TAR(拡張現実)を用いた実践マーケティングセミナー 事例から見るARの活用法と未来

C-252T世界初*ニオイ見える化チェッカー。Kunkun bodyのご紹介